ここ数年で定着した、新しい男女の出会いの場であるマッチングアプリ 。
マッチングアプリは数多くありますが、一番実績が豊富なのが「Pairs(ペアーズ)」というサービスです。
職場恋愛や、合コン・ナンパといった出会いの場に積極的に出かける若者が減る一方、スマホを利用して彼氏・彼女を見つける人が増えています。
この記事ではそんな「ペアーズ」の評判やメリット・デメリットを紹介していますので、登録するか迷っている方は参考にしてみてください。
Pairs(ペアーズ)の基本情報
Pairs(以後ペアーズと表記)は、株式会社エウレカ/eureka,Incが運営するマッチング恋活サービスです。
ペアーズは安心・安全なサービス内容で20代~40代までの幅広い層から支持を集めるマッチングサービスです。2018年現在の会員数は計800万人を突破しており、国内最大のマッチングサービスだといえます。
恋愛・婚活マッチングアプリの利用状況調査「ファストアスク」が20歳~49歳男女2,201人にアンケートを取ったところ、タップルやOminiを抜いてペアーズの利用率がNo.1という結果になりました。
メッセージは無料?Pairs(ペアーズ)の料金形態とサービス内容を紹介
タップルの料金形態を知るうえでポイントになるのは以下の3点です。
- 男性は基本有料(無料で会うことは不可能)
- 女性は基本的に全てのサービスが無料(ただし課金プランはあり)
- 料金プランは全部で4種類
基本的に男性は、有料でサービスを利用する必要があります。
登録は無料でできますが、メッセージの閲覧や送信などは有料のコンテンツとなるので、女性と出会うことが目的である場合は必ず料金を支払う必要があります。
女性の場合、メッセージの送信・閲覧はもちろん、すべてのサービスを無料で利用できます。ただし女性にも課金プランが用意されています。詳しくは次をご覧ください。
知人や友人にバレる?!Pairs(ペアーズ)の4つの料金プラン
ペアーズの料金プランは以下の4つです。
女性にも有料プランが用意されているのが分かりますが、基本的なサービス(メッセージ、イイね、検索など)はすべて無料で利用できますので安心して下さい。
一方男性の場合は基本的に有料です。無料会員の男性はメッセージ送信やメッセージ開封がほとんどできませんので女性と出会うことは難しいです。
プランごとに受けられるサービス内容は下の表のとおりです。
少々複雑ですので解説します。下の解説をよんでからもういちど上の表をご覧いただければ幸いです。
有料会員とプレミアムオプションを比較
男性限定の料金プランとして「有料会員」と「プレミアムオプション」の2つがあります。これら2つの料金プランでできることをまとめましたのでご覧ください。
有料会員 | プレミアムオプション | |
1か月プラン | 3,480円 | 2,980円 |
3か月プラン | 2,280円/月 | 2,480円/月 |
6か月プラン | 1,780円/月 | 1,980円/月 |
12か月プラン | 1,280円/月 | 1,000円/月 |
メッセージ | 無制限 | 2通目以降無し |
足跡 | 直近の5人まで | 無制限 |
ペアーズの料金プランは少々複雑ですが、無料会員と有料会員の違いは「メッセージができるか否か」で、有料会員でもモノ足りずもっと多くの機能を利用したい場合に「プレミアムオプションプラン」を利用するという形がスタンダードです。
なお有料会員ではなく「プレミアムオプションプラン」だけを利用することも可能ですが、プレミアムオプションプランではメッセージがほとんどできませんので、プレミアムオプションプランだけに入ってもあまり意味はありません。
レディースオプション(女性会員限定)とは
レディースオプションは女性版のプレミアムオプションプランです。月額2,900円~の利用が可能です。
バレたくない方は使うべき!Pairs(ペアーズ)のプライベートモードとは
ペアーズ上のプロフィールの公開状態をコントロールするプランです。月額2,480円~の利用が可能で、以下のような人におすすめのプランです。
- 不特定多数の相手に自分の写真やプロフィールを閲覧されることに抵抗がある
- Facebook上で友達ではない知人にばれたくない
- 自分からアプローチした相手だけに自分の情報を公開したい
- 新しい相手からのアプローチを受けたくない
プライベートモードは男女ともに利用できる料金プランですので、友人や知人にペアーズの利用がばれたくない場合は利用することをお勧めします。
バレる?バレない?Pairs(ペアーズ)のメリットを紹介
- 料金プランが充実している
- 友人や知人に身バレしない
- 利用者数が圧倒的に多い
料金プランが充実している
先述したように、ペアーズは料金プランがいくつかあるため、自分にマッチした料金プランを自由にカスタマイズすることができます。
Pairs(ペアーズ)は友人や知人に身バレしない
ペアーズはFacebookでの登録が必要(電話番号での登録も可)ですが、アプリ内でFacebookの情報が公開されることも、Facebook内でアプリの情報が公開されることもありません。
くわえて、先述したような「プライベートモード」という料金プランを利用すれば、友人や知人に身バレする確率は限りなく0に近づきます。
利用者数が圧倒的に多い
一番おおきなメリットは「利用者数が圧倒的に多い」事です。
先述したように、ペアーズの利用者数は現存する日本のマッチングサービスのなかで一番多いです。よって様々な異性と交流することが可能なので「理想の相手」が他サービスと比べ見つけやすいです。
サクラや業者はいる?Pairs(ペアーズ)のデメリットを紹介
ペアーズのデメリットとして挙げられるのは、最初に相手にアプローチする方法が「いいね」しかない。という点です。
この点はかなりネックで、例えば男性会員が好みの女性を見つけた時「いいね」をおしますが女性から「いいね」が返ってこない場合もうつながりは持てません。
ペアーズにサクラはいませんが、たまに「業者がいる」という報告を目にします。「いいね」が即座に帰ってきたり、なんども足跡が付くようなばあいは業者を疑ったほうが良いでしょう。
一応「メッセージ付きのいいね」という機能もあるのですが、これは月額料金とはべつに課金する必要があるので少しハードルが高いです。
Pairs(ペアーズ)の使い方と登録・解約方法を紹介
Pairs(ペアーズ)の使い方はとてもシンプルでわかりやすいです。
Pairs(ペアーズ)の登録方法
1.アプリをインストールし起動する
2.Facebookを持っていれば上、いなければ下の「電話番号で始める」を選択
3.Facebookを持っている方は自動的に登録手続きが完了するのでそのままプロフィールの入力に移りましょう。
4.Facebookを持っていない方は「電話番号」での登録となります。お使いの携帯電話番号を入力しSMS認証を完了します。
5.以上で終了です。プロフィールを入力しサービスの利用を開始しましょう。
Pairs(ペアーズ)の解約方法
アプリ・スマホブラウザ・PCブラウザからの退会方法をそれぞれ解説します。
アプリの場合
1.メニューから「その他」を選択
2.設定→お問い合わせ→退会 を選択
3.案内に従って手続きをする
スマホブラウザの場合
1.メニューから「お問い合わせ」を選択
2.「お問い合わせカテゴリ」から「退会」を選択
3.案内に従って手続きをする
PCブラウザの場合
1.画面最下部の「お問い合わせ」を選択
2.「お問い合わせカテゴリ」から「退会」を選択
3.案内に従って手続きをする
サクラがいる?!Pairs(ペアーズ)の評判・口コミを紹介
ペアーズの口コミとして頻出したのは以下の3つです。
- 他のサービスと比べて一番いい
- 実際出会える
- サクラはいないが業者がたまにいる
withってアプリやってたんだけど、女の子少ないし、写真詐欺多めだし、結果あまりオススメしない。
無難にpairs,omiaiが鉄板。— ロン (@key3933) August 29, 2017
https://twitter.com/e_tt2as/status/1031427123678859264?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1031427123678859264&ref_url=https%3A%2F%2Fxn--u9j9erbzdj7jvb5f9c1565epzdjv5e.jp%2F%25E3%2583%259A%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BA%25E3%2581%25AE%25E5%258F%25A3%25E3%2582%25B3%25E3%2583%259F%25E3%2583%25BB%25E8%25A9%2595%25E5%2588%25A4%25E3%2583%25BB%25E8%25A9%2595%25E4%25BE%25A1%2F
素敵な出会いを!Pairs(ペアーズ)はこんな人におすすめ
ペアーズは料金的な無駄なく真剣に恋活や婚活をしたい人におすすめです。
ユーザーの年齢層が高いため、結婚を前提とした出会いを求めているユーザーが男女共に多いです。また先述したように、料金プランが多彩なので自分に合ったプランで合理的に出会いを探すことができます。
まとめ
以上、マッチングサービス「ペアーズ」についての紹介でした。
コメントを残す